2010年09月05日

人間力をつける、人望をつける(2)習得し、実践しよう

●人望の習得は英語のレッスンと同じである。

適切な時に、適切なフレーズを口に出せるか?

例えば失恋した人に、慰めの言葉が出てくるか?

もし、慰めの言葉が出たら、相手は共感してもらっていると感じ、満足する。

そう、ただ単に、「そのセリフが言えるかどうか」なのだ。
だからこそ、セリフどおりに言えるようにしておくし、実際にそのセリフを使う。
ただ、それだけのことなのだ。

英語で言えば、日常英会話の気の利いたフレーズを必死に暗記し、ここぞという場面で繰り出し、ネイティブの相手からいい反応が返ってくる。
すると、「やったぞ!」という手ごたえを感じる。
人望というスキルも、まったく同じなのである。

▼相手がこういう状態のとき
     ↓
▼こういうセリフを言う、こういう行動を取る
     ↓
▼相手が気持ちよく動いてくれる、相手が元気になる、相手から好感や信頼を勝ち取ることができる

例えば、部下を誉めれば、部下がやる気を出す。
ひいては、あなたに人望がつくということがわかっているのであれば、なぜ、「いつも元気だね」「よくやっているね」という一言が言えないのだろうか?


相手を動かしたい、相手をうれしくさせたい、やる気を出させたい。
そんな時は、こういうセリフが効果的、具体的にこんな行動が有効・・・・・・その結果が人望に結びついてくる。
言えばいい、やればいい、その結果が人望となる。
ただ、それだけのこと。

人望とはスキルなので、学び、実践すれば、誰でも必要十分なレベルまで伸ばすことができる。

「部下を動かしたい時はこういう一言が効く」

「こういう話し方をすると話を引き出すことができる」

「こういう叱り方をすると、相手のダメージを最小限に抑えつつ修正することができる」

こういうセリフを練習し、使っていけば、必ず人望を習得できる。
人望を身につければ、必ず効果が出る。
習得しなければ実践できない。
そういった意識を持つことによって、人望というスキルは確実に磨かれていく。



■ホーライのブログ集
http://knowledge-forest.seesaa.net/

■医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

■ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

■ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net/


posted by ホーライ at 06:03| Comment(0) | ●生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人間力をつける、人望をつける (1)人望の条件

人望の条件を示しておこう。


★人を動かすことができるかどうか

★この人についていきたい、一緒にいたいと思わせることができるかどうか

たとえば、ビシビシと鞭を振るってばかりいる「恐怖のリーダー」でも、人を動かすことができる。しかし、この場合、人望があるとは言えない。

かと言って「この人はいい人だな」と思われたからといって、それが人望と結びつかないこともある。

いい人、いい友達、気持ちのいい人間関係というだけでは、人を動かすことができるわけでもない。


まず、次のことを覚えておこう。

★人望とは、性格や生き方、生まれつきの才能の問題ではない。

★すなわち、「変えられないもの」「持って生まれたもの」ではない。
   ↓
★人望をつけるには、言動や行動を変えさえすればいい。

「人望とは獲得できるもの」「学んで実践すれば身につくもの」と考えることで、スタートにつける。




■ホーライのブログ集
http://knowledge-forest.seesaa.net/

■医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

■ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

■ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net/

posted by ホーライ at 06:02| Comment(0) | ●生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。